混沌を極める社会で政治の舞台に立つ女たち

のこ
のこ

こちらは世界で活躍する

女性政治家たちの背景や

活動の様子を、社会情勢を交えて

描いた一冊よ。

ぬこ
ぬこ

女性政治家と言えば

男性顔負けの強靭な精神と

狡猾な駆け引きができる

タフなイメージ。

のこ
のこ

そうしたタイプも存在するけれど

世の中の多様化に伴い、様々な

タイプの女性政治家が登場しているわ。

ぬこ
ぬこ

政治家同士の「政治」に

気を取られず、国を良い方向に

導いてくれる政治をしてほしいな。

『女たちのポリティクス 台頭する世界の女性政治家たち』

ブレイディ みかこ (著) 幻冬舎新書

概要

近年、世界では多くの女性政治指導者が生まれている。

政治=ポリティクスという、究極の男社会のなかで、彼女たちはどのようにして、のし上がっていったのか。

その政治的手腕を激変する社会情勢と共に解き明かす。

一方、国会議員比率が世界166位と大幅に遅れている日本の問題についても言及。

多様化する社会でフェミニズムの機運が高まる中、彼女たちは「ポリティクス」にどう挑んでくるのか。

ドイツのメルケル、ニュージーランドのアーダーン、台湾の蔡 英文。

第一陣のコロナ禍において、これらの首脳陣はキッパリとした対応を行いました。

アーダーン首相は迅速に厳格なロックダウンを開始。

メルケル首相は早期から広範にわたって検査を実施。

蔡 英文相当は武漢の情報をいち早く入手、12月末には封じ込め作戦に着手、1月20日までに感染状況を監視する緊急指令センターを設置。

いずれの国も第一派では近隣諸国に比べ、死者数を抑えることに成功しています。

その要因は政府への支持と信頼があり、男女の区別を硬直化しない文化背景がある国では、「支持率を下げないために」などと考えることなく、自信を持って信じる道を決断できるからだろうと分析しています。

まとめ

それぞれの国の政治文化や社会情勢の中で、強く、しなやかに、時に叩かれ踏みつけられてもなお進んでいく。

国民への「見せ方」や受け入れられるための手法は変わっても、意志を貫く強さは変わらず求められるものなのかもしれません。

<こんな人におすすめ>

政治の世界で活躍する世界の女性たちの辣腕ぶりに興味がある
外国では女性政治家がどう思われているのか興味がある
ブレイディ みかこのファン

ぬこ
ぬこ

女性政治家が活躍する国は国民たちが

よりリベラルであり、性別は関係なく

その人の「能力」に期待しているように

感じるな。日本が追いつくのは100年後くらいか?

のこ
のこ

日本も国として「もうままならない」

状況になれば(ある意味現在もそうだけど)

可能性はあるかもしれないわね。

本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

にほんブログ村

書評・レビューランキング