三千円の使い方で人生が変わる?かも。

のこ
のこ

こちらは祖母、母、娘二人の

三世代の人生の岐路とそこに

まつわるお金について描いた

物語よ。

ぬこ
ぬこ

老後は三千万いるだろうし

娘が結婚すれば多少援助も

しなきゃだし、自分が結婚すれば

教育費とか。いろいろ必要だよなあ。

のこ
のこ

そうなの。それぞれに

起こるトラブルから

自分が大切にしたいことや

どのようにお金を使うかを

決めていくのよ。

ぬこ
ぬこ

なるほどねえ。それぞれの

お金に対する価値観が

どのように変化していくのか。

気になるな。

『三千円の使いかた』 原田ひ香 (著) 中公文庫

あらすじ

大学を卒業し、就職して念願の一人暮らしをはじめた美帆(貯金三十万円)。

美帆の五つ上の姉であり、結婚前は証券会社に勤めていて現在は専業主婦の真帆(貯金六百万円)。

美帆と真帆の母であり、がんの手術をし退院した智子(貯金百万弱)。

夫の死後、一人暮らしをしている祖母の琴子(貯金一千万円)。

彼女たちは、それぞれに訪れるピンチを乗り越えるためにお金をどれだけ貯め、またどのように使うのか。

三千円の使い方で人生は決まる

御厨家の姉妹・母・祖母。祖母の琴子は、孫の美帆に「三千円の使い方で人生は決まるよ」と言いました。

それぞれに性格や環境、年齢、価値観などが異なる中、彼女らは何にお金をどれだけ使うのか、またどんな悩みや問題が起こるのか、ということが描かれています。

美帆は、結婚しようと思った相手に五百五十万円の借金があり、彼の家族に対してもお金の使い方がだらしないイメージを持ちます。

姉の真帆は友人の恵まれた結婚報告にモヤモヤし、母の智子は熟年離婚が頭をよぎり、祖母の琴子は七十三歳にして働く道を模索します。

まとめ

お金の問題で行き詰まったら、それはお金に対する価値観を変える時なのかもしれません。

歳をとるにつれ、生き方や暮らし、考え方も変化していくもの。

自分だけの、納得のいく「お金の使い方」を見つけるために、参考になる物語です。

<こんな人におすすめ>

未来にかかる必要経費を考えると不安になる
節約に力を入れている、または貯金できなくて困っている
原田ひ香のファン

ぬこ
ぬこ

お金に対する価値観って

ほんと十人十色だよなあ。

のこ
のこ

だからこそ、変化に応じて

その価値観も変えていけると

いいのかもしれないわね。

本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

にほんブログ村

書評・レビューランキング