絶望と希望の間をさまよい 懸命に生きる人々の姿を描く

のこ
のこ

こちらは幕末から昭和にかけて

人生を燃焼させた人々の姿を

描く9つの短編集よ。

ぬこ
ぬこ

幕末から昭和かあ。

たとえばどんな人物が登場するんだ?

のこ
のこ

ソメイヨシノを生み出した

人物や、作家などね。

ぬこ
ぬこ

へえ〜。あの見事な桜が

生まれたのにはどんな背景が

あったのかな。気になるぜ。

『茗荷谷の猫』 木内 昇 (著) 文春文庫

あらすじ

武士の身分を捨て、植木職人となり、これまでにない桜を作り出そうとした徳造。

しかし、妻のお慶の様子が変わってきて…(「染井の桜」)。

一人で暮らす画家の文枝。ある日、庭の物置の床下に猫が棲みついた。

思うように絵が描けなくなっていた文枝は夫のこと、猫のことに思いを馳せる(「茗荷谷の猫」)。

幕末から昭和にかけて、各々の人生を燃焼させた名もなき人々の姿を描く9つの短編集。

武士をやめて植木職人になった男

草木をいじることが好きだった徳造は、祖父の代で得た身分を売り、植木職人になりました。

その腕前は見事なもので、なおかつ丁寧で腰の低いこともあり、周囲から一目置かれる存在に。

ただ、妻のお慶は武士の娘に生まれ、町人の暮らしになじめず、ただひたすら縫い物をしています。

無口で無愛想な妻では、徳造が気の毒だと言う周囲に、「あれはいい妻だ」とかばう徳造。

そして、彼はある願いをこめて、これまでになかった桜を作り出そうとします。

完成した桜に自分の名前を入れることもなく、掛け合わせの方法も聞かれるとあっさりと教えてしまう徳造を、周囲の人間は諌めるのですが(「染井の桜」)。

まとめ

夢を追い続ける者、深い喪失から見つけ出す者、闇に囚われそうになる者。

濃厚な時間の中で絶望と希望をくりかえし、必死に生きていく人々の姿が描かれています。

ひとつひとつの作品を、じっくりと味わいながら読みたい短編集です。

<こんな人におすすめ>

夢を追い、夢に敗れながらも生きる人々を描く話を読んでみたい
己の人生を全力で燃やし続けた人々を描いた物語に興味がある
木内 昇のファン

ぬこ
ぬこ

な、涙が止まらない〜〜。・゜・(ノД`)・゜・。

のこ
のこ

ただひたすらに、何かを追い続けて来た

人たちの、情熱と悲しみとを描き出すの。

味わうようにじっくりと読みたい物語ね。

本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

にほんブログ村

書評・レビューランキング