こちらは「しゃばけ」シリーズ
第19弾。長崎屋の店主夫婦が
湯治に出かける一年間、息子の
一太郎が主として店を預かることに
なったの。
一太郎が主だって!?
病弱だってのに大丈夫なのか?
それに大店を切り盛りするって
めちゃ大変そうなんだけど。
もちろん手代である兄やたちや
妖たちの力を借りたりするわ。
でもやはりトラブルはあれこれ
起こってしまうのよね。
妖の力を持ってしても難しい
問題ってあるんだろうか?
一太郎の主としての対処も
気になるところだな。
『いちねんかん』畠中恵 (著) 新潮文庫
あらすじ
江戸の大店、長崎屋の店主とその妻が九州へ湯治に行くことに。
跡取り息子の一太郎は両親が不在の一年間、主として店を預かることになった。
ところが、商品をかすめ取ろうとするいかさま師の登場や疫病の流行、大坂の大店からの無理難題など次々と災難がやってくる。
妖たちは何とか一太郎を助けようとするが、無事にこの一年間を乗り越えることができるのか。
病弱な若だんな一太郎と彼を取りまく妖たちが江戸の街で活躍するシリーズ第19弾。
一太郎が期間限定で長崎屋の主に
母おたえの遠縁の者から文で誘いを受け、九州へと湯治に向かうことになった長崎屋の主夫婦。
二人が不在の間、一太郎は廻船問屋と薬種問屋の主として店を切り盛りすることに。
「頼られる跡取り」を目指して張り切る一太郎は、旅人向けに数種類の薬が少量ずつ入ったセットを考案します。
ところが、このセットが売れることで自分の先行きが明るくなると思いこんだ大番頭が勇み足で売り込もうとした結果…(「いちねんかん」)。
若だんなに付き添うため、屏風のぞきと貧乏神の金次が店表の奉公人として働くことに。
人間の姿に化けた妖たちのもとに一人の番頭がやってきて紅の材料を買いたいと言う。
番頭の顔も知らず、文だけでは本物かわからない、と戸惑う若だんな。
そこへ金次が番頭に向かって「おやぁ、金の匂いがしない」と口を開いて…(「ほうこうにん」)。
まとめ
病弱な一太郎ですが主としての判断や采配ぶりはなかなかのもの。
そんな姿を目の当たりにしいて涙ぐむ兄やたちの姿にもほっこりします。
様々なトラブルを前にしても、慌てずに妖たちの力を借りながらひとつひとつクリアしていく若だんなの姿と、彼のために全力で働く妖たちの姿、そして人の心の不条理さやおそろしさにハッと胸をうたれ、そしてじんわりとあたたかな心持ちにさせてくれる物語です。
<こんな人におすすめ>
病弱な江戸の大店の若旦那が期間限定で店主となる物語を読んでみたい
『しゃばけ』シリーズのファン
畠中恵のファン
寝てばかりいるから弱っちいのかと
思いきや、慌てず冷静に一太郎は判断
するんだな。なかなかやるな!!
妖たちは素直で単純なところが
あるけれど、騙そうとしたり
心を隠したりする人間こそが
いちばんやっかいな存在なのかも
しれないわね。
『しゃばけ』シリーズのイラストブックレビューはこちらからご覧いただけます。
本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。