こちらは大学時代、フィルムフェスティバルで
グランプリを受賞した二人が、その後それぞれに
映像の世界で奮闘していく姿を描いた物語よ。
フィルムフェスティバルってことは
二人とも映画を撮っていこうと
考えていたのか?結構先行きが
心配される業界だけど。
立原尚吾は幼い頃から映画に親しみ
有名監督のチームの一員になることが
できたの。大土井絋は地元の美しい
景色をいつか映像にできたらと考えていて
Youtubeチャンネルの動画制作をしたり
しているの。
お金と手間暇かけて動員できないことも
ある世界と、少ない予算で短時間で作れて
多くのフォロワーを獲得できる世界。
対照的な世界に飛び込んだ二人は
どうなるんだろうな。
『スター』朝井 リョウ (著) 朝日文庫
あらすじ
新人の登竜門として名高いフィルムフェスティバルで、大学生ながらグランプリを受賞した立原尚吾と大土井絋。
全く異なる感性を持つ二人の合同監督という形で作りあげた受賞作『身体』は高い評価を受けた。
大学卒業後、尚吾は敬愛する映画監督が率いるチームの一員として、絋はひょんなことからYoutubeチャンネルの動画制作を請けることに。
彼らが作りたいと考え、目指した映像と、彼らに待ち受ける試練とは。
社会に出た二人に待ち受ける 世間の映像への価値観
映画好きの祖父に連れられ、幼い頃から映画館で多くの作品に親しんできた尚吾は、細部まで綿密に検討し映像を作りあげていくスタイル。
一方絋は島育ちで、故郷の景色が何よりも美しいと感じ、見たとおりに映像に残せたらと考えていて、美しいと感じたものを直感的に切り抜きます。
そんな二人が、減量に励む現役ボクサーを主人公にそれぞれの視点から撮影し、完成させた作品はフィルムフェスティバルのグランプリに。
大学卒業後、尚吾は尊敬する監督の制作チームの一員として仕事をはじめますが提出する脚本はどれもボツになり気持ちは焦ります。
一方、絋はひょんなことから『身体』に出演したボクサーのYoutubeチャンネルの制作をすることに。
チャンネルは評判となり視聴数もうなぎのぼり。
気を良くしたジムのオーナーからの要望は「クオリティを下げていいから本数を増やせ」というもので…。
まとめ
Youtubeによって素人が一躍有名になれる時代がやってきました。
それにより、世の中は映像があふれかえる玉石混交の状態。
人の心に残る素晴らしい映像を、と頑張っている尚吾と絋ですが、クオリティは必要ないと言われたり、ないものをあるかのように見せろと言われたりします。
それでも作る側は見る者、届ける者の顔を思い浮かべ、その映像に込めた思いや意味を、画面を通して伝えるべきなのだと。
そうして作りあげた映像が見る者の心を揺さぶり、いつまでも記憶に残っていく。
作り手の思いと意図はどこにあるのか、と映像を見ながら考えたくなる、心に響く物語です。
<こんな人におすすめ>
Youtubeにより人々が映像に対する価値観がどう変化したのかを描く物語に興味がある
作り込んだ映像と利益重視のクオリティの低い映像を対比する話を読んでみたい
朝井リョウのファン
そうだよなあ。Youtubeも
いいけれど、考え抜かれた
印象に残る映像ってのも
存在し続けて欲しいぞ。
しっかりと考え抜かれ
作られた映像は見るものの
感情を動かし、記憶に残るものよね。
映像を作る側の価値観がよくわかる
物語ね。
本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。