のこ
こちらは江戸の一膳めし屋を
営む女性、お高の物語よ。
ぬこ
一膳めし屋?どんな
料理を出すんだ?
のこ
旬の素材を使ったおかずと
汁、大盛りご飯、そして甘いものを
少し、というメニューね。
ぬこ
へえ〜。続いているからには
そこそこお客の入る店なんだろうな。
この時代、女で店をやっていくのは
大変じゃないのかな?
『一膳めし屋丸九』 中島久枝 (著) ハルキ文庫
あらすじ
日本橋北詰の魚河岸のほど近くにある一膳めし屋「丸久」は、河岸で働くものやうまいものを知るものたちに愛される店。
父の跡を継ぎ、その教えを守りながら店を切り盛りするのは二十九歳になった娘のお高。
うまい汁とめし、そしてほんの少しの甘いものを出すこの店で起こる、暖かい江戸の物語。
千住ねぎと薄揚げの熱々のみそ汁、いわしの生姜煮、たくわん漬け、そして温かいひと口汁粉。
旬の素材を使い、家でも作れるような料理を、家では食べられない味で…。
父の跡を継ぎ、素材としっかりと向き合い、丁寧に仕事をするお高は、ひとり身のまま二十九歳に。
そこへ何と大店の後妻に、という縁談が舞い込みます。思ってもみない話に本人よりも周囲が盛り上がり…。
まとめ
お高の真面目で誠実な人柄が良く出ていて、彼女の作った料理は身に沁みる美味さなのだろうなと感じます。
香りまで漂うようなその描写に、江戸の「丸久」に行って料理を実際に食べたくなる物語です。
<こんな人におすすめ>
江戸の定食屋を描いた話を読んでみたい
江戸の人情モノが好き
中島久枝のファン
リンク
ぬこ
お高はまっすぐでまじめ
なんだな〜
料理にも人柄が表れる。
のこ
江戸の人々の暮らしぶりや食の
様子もよくわかる物語ね、
本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。