ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『かすがい食堂 夢のゆくさき』伽古屋 圭市 (著)

のこ
のこ

こちらは祖母の駄菓子屋を継ぎ

店の一角でこども食堂も営む

楓子と、人々との交流や出来事を

描く「かすがい食堂」シリーズの

第三弾よ。

ぬこ
ぬこ

シリーズ第三弾か。

かすがい食堂のほうは順調

なのかな?

のこ
のこ

そうね。ヤングケアラーと

思われる女子高生が気になり

楓子は声をかけるのだけれど

彼女の言葉に落ち込んでしまうのよ。

ぬこ
ぬこ

大人を落ち込ませてしまうような

女子高生の発言とな??

楓子は彼女の言葉に何を感じ

どうしていくんだろうか。

『かすがい食堂 夢のゆくさき』

伽古屋 圭市 (著) 小学館文庫

あらすじ

祖母の駄菓子屋を継ぎ、その店を使って子ども食堂を始めた春日井楓子。

みんなで材料の買い物をして料理する、この「かすがい食堂」も三年めを迎えた。

ある日、商店街で気になる女子高生を見つける。

彼女がヤングケアラーであると感じ、楓子はかすがい食堂に参加してみないかと声をかける。

何度か断られたものの、弟と参加してくれた女子高生、三千香に「良いことをしている自分が好きなのでは」という言葉を投げられ、楓子は落ち込んでしまい…。

楓子の思いは彼女に届くのか。

子ども食堂をするのはいい気分に浸りたいから?

肉屋のおばちゃん情報で、女子校生の三千香がヤングケアラーらしい、ということを聞き、かすがい食堂へ参加してみないか、と誘ってみた楓子。

すると三千香は確かに体の不自由な母に代わり、家事全般をこなしているが「必要性を感じない」「けっこうです」とバッサリと断られます。

それでも気負い過ぎた彼女のことが心配で、試すだけでもと再び声をかけ、何とか参加してもらうことに。

中学一年生の弟、璃久とかすがい食堂へやってきた三千香は、同年代の女の子たちとも会話を交わし、その姿にホッとする楓子。

最後に参加した感想を求めると、三千香の口から出たのは「子ども食堂ごっこをして、いいことをしている気分に浸っているだけじゃないんですか」という辛辣な言葉。

うまく返せなかった楓子はその言葉が胸に刺さり、このまま子ども食堂を続けていってもいいものなのだろうか…というところまで考えてしまいます。

そんなある日、弟の璃久がやってきて、自分だけ子ども食堂に参加することを楓子に伝えました。

そして楓子が出した結論とは…。

まとめ

ゆるいつながりで子ども食堂を続けてきた楓子。

少しでも子どもたちの助けになれば、と取り組んでいましたが、真正面から否定され改めて子ども食堂について思いを巡らせます。

物語の中には「しつけ」としながら子どもを傷つける言動や行動に出会うものも。

そこからヒントを得て、三千香のもうひとつの顔が明らかになっていくという、伏線の張り方が見事なミステリ風味も味わえます。

作ること、食べること、話すこと。

家族以外でゆるやかにつながり、一息つける場所がある。

子どもにとって必要なのは、そんな「場所」なのかもしれません。

心もお腹も満たされる、あたたかな物語です。

<こんな人におすすめ>

ゆるやかな繋がりで運営されるこども食堂で起こる、人間模様を描いた話を読んでみたい
『かすがい食堂』シリーズのファン
伽古屋 圭市のファン

ぬこ
ぬこ

家族も大事だけどそれだけでは

息がつまることもあるよな。

のこ
のこ

家以外で気のおけない仲間と

あたたかな食事を共にできる場所が

あることは、子供にとって

大切なことかもしれないわね。

『かすがい食堂』シリーズのイラストブックレビューはこちらからご覧いただけます。

本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


にほんブログ村


書評・レビューランキング