イラストブックレビュー

イラストブックレビュー

クイズ感覚で思考力を鍛えよう

『論理的思考力を鍛える33の思考実験』北村 良子 (著)のイラストブックレビューです。ある特定条件の下で考えを深め、ああ魔の中で推論を重ねながら自分なりの結論を導き出していく「思考実験」で思考力を鍛えよう。
イラストブックレビュー

成熟された人間だからこそ楽しめる 成熟された街

『ポルトガル物語 漁師町の春夏秋冬』青目 海 (著)のイラストブックレビューです。著者が夫とともに過ごしたポルトガルの小さな漁師町、オリャオでの四季を通した暮らしぶりを、美しい写真とともに綴る。
イラストブックレビュー

「あたりまえ」がメッチャぜいたく!

『あたりまえのぜひたく。 ~定番、国民食は玉子焼き。~』きくち 正太 (著)のイラストブックレビューです。今すぐ食べたくなる、作りたくなる至福のコミックエッセイ。
イラストブックレビュー

対人関係療法の観点から考える自己肯定感

『それでいい。』細川 貂々 (著), 水島 広子 (著)のイラストブックレビューです。「ネガティブ思考クイーン』の漫画家、細川貂々が、精神科医で「対人関係療法」の第一人者・水島広子に会いに行くコミックエッセイ。
イラストブックレビュー

ゆらゆらと揺れる水面の下で暮らすような

『水声』川上 弘美 (著)のイラストブックレビューです。1996年、わたしと弟の陵はこの家に二人で戻ってきた。ママが死んだ部屋と、南京錠をかけた部屋のある古い家に。夢に現れたママに、わたしは呼びかける。「ママはどうしてパパと暮らしていたの」。
イラストブックレビュー

おっさんたちのシビアな歓喜と悲哀の日々

『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』ブレイディ みかこ (著)のイラストブックレビューです。イギリスで暮らすおっさん(たまにおばさん)たちの悲喜こもごもな生き様を綴るエッセイ。
イラストブックレビュー

親子?友達?大好きで大切。

『ロボット・イン・ザ・ガーデン』デボラ インストール (著)のイラストブックレビューです。ある朝ベンは自宅の庭で壊れかけのロボット・タングを見つける。タングを直すため、タングの製作者を探そうと二人で旅に出る。
イラストブックレビュー

続けて4回読んだ。4回とも泣いた。

『空っぽのやつでいっぱい』アボガド6 (著)のイラストブックレビューです。ニコニコ動画を中心に楽曲への映像を提供し、その鮮烈な表現でファンを増やしてきた映像クリエイター・アボガド6の初のマンガ作品集。
イラストブックレビュー

何とも不思議で魅力的な世界へようこそ

『すぐそこの遠い場所』クラフト・エヴィング商會 (著)のイラストブックレビューです。クラフト・エヴィング商會の先代・吉田傳次郎が大切にしていた書物「アゾット事典」。そこにはアゾットという世界についての情報が書かれていた。遊星オペラ劇場、星屑膏薬、雲母でできた本…。不思議で懐かしい場所、アゾットの永遠に未完の事典。
イラストブックレビュー

感覚の隙間に沁み込んでいくもの

『夜とコンクリート』町田 洋 (著)のイラストブックレビューです。新しくて、どこか懐かしい作家、町田洋の初期作品集。建物の声が聞こえる男、もうひとつの世界から、もとの世界へ帰ろうとする男、中年男と少女の世界観の共有など4話を収録。