アイデンティティや常識の壁にぶちあたり乗り越えていく中学生日記

のこ
のこ

こちらは世界の縮図のような

息子さんが通う中学の様子を

描いたノンフィクションよ。

ぬこ
ぬこ

世界の縮図とは??

のこ
のこ

貧困、差別、ジェンダーなど

あらゆる問題が絡み合い

混沌としているわね。

ぬこ
ぬこ

ひえええ〜〜

なんだかハードな世界だな(;゚Д゚)

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』

ブレイディ みかこ (著) 新潮社

概要

著者の11歳の息子が通いはじめたのは人種も貧富もごちゃまぜの「元・底辺中学校」だった。思春期まっさかりの彼らにふりかかる様々な出来事。人種差別、ジェンダーの悩み、貧富の差の問題、アイデンティティについて…。パンクな母ちゃんと、まっすぐに問題に向き合い、しなやかに壁を超えてく姿を描くノンフィクション。

小学校ランキング1位の公立小学校を卒業した息子が選んだ中学は、つい数年前までランキング下位にあった、元・底辺中学校でした。家が近いこと、音楽教育に熱心という点が魅力で決めた学校は実に様々な人種、価値観、生活環境の学生たちが集まります。

まとめ

それぞれの背景が幾重ものレイヤーとなり、問題が複雑化しているように見えます。しかし、理解できないからこそ、相手のことを想像する力、「エンパシー」が必要だということを、息子さんは日々、体験をもって学んでいるようです。中学から世界の状況と問題点、そして解決へのヒントが見えてくる、感動のノンフィクションです。

<こんな人におすすめ>

イギリスの最底辺に近い中学校の様子を知りたい
様々な国や生活環境が違う生徒たちとどのように母息子で
関わり、考えていくかを描いたノンフィクションを読んでみたい
ブレイディ みかこ のファン

制作動画はこちら。

ぬこ
ぬこ

すごいな!!

日々自分のアイデンティティを

確認せざるを得ない環境!!

のこ
のこ

まさにイギリスの中学から

世界の問題が見えてくる

骨太なノンフィクションね。

本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

にほんブログ村

書評・レビューランキング