記憶の中の誘拐に隠されていた真実とは

のこ
のこ

こちらは『赤い博物館』の第2弾よ。

前作では部下である寺田に捜査を

まかせていた緋色館長だけど

今作では寺田とともに捜査に乗り出すの。

ぬこ
ぬこ

ほほう。緋色が捜査に同行するなんて。

どんな事件だったんだ?

のこ
のこ

一つは寺田の友人が五歳の頃に

被害に遭った誘拐事件よ。

自分の記憶に対して事件の真相は

どうだったのか調べて欲しい、と

寺田は友人に頼まれたの。

ぬこ
ぬこ

二十年以上前の誘拐事件か。

五歳の頃の記憶というのも

確かに心もとないな。

その事件の真相とは

どんなものだったんだろう。

『記憶の中の誘拐 赤い博物館』

大山 誠一郎 (著) 文春文庫

あらすじ

三鷹市にある警視庁付属犯罪資料館、通称「赤い博物館」は事件の遺留品や証拠品を保管する施設。

この施設に配属された、もと捜査一課員であった寺田聡は、館長・緋色冴子警視の優れた推理力による指示のもと再捜査を行い、終わったとされる事件をいくつも解決してきた。

ある日、聡は友人から過去の事件の再捜査を依頼される。

二十六年前に起こった奇妙な誘拐事件、その裏に隠されていた真実とは。

五歳の頃に起きた誘拐事件の記憶

五歳の頃、両親の友だちだという女性に声をかけられ、車に乗った戸田尚人。

薬の入ったジュースを飲んで眠ってしまい、気がつくとトランクの中に閉じ込められていました。

恐怖とパニックで気を失い、次に気づいたのは心配そうに彼をのぞきこむ両親の顔。

後に犯人は自分を産んだ母だったことが判明。

身代金目的だというがどうも腑に落ちず、誘拐の本当の目的を知りたい、という思いを友人の聡に打ち明けました。

犯人が身代金の受け渡しに夫婦どちらかではなく二人で、と指示したことや、指定の場所まで彼らを五百メートルほど歩かせたことなどの疑問点を緋色冴子に提言した聡。

沈黙の後、彼女が放ったのは「真相がわかった」の一言でした。

まとめ

前回は緋色冴子が指示し、聡が捜査する、という流れでしたが、今回は彼女も捜査に同行します。

といっても、やはり愛想とは無縁で、無表情に思いがけない言葉をポツリポツリと発するのですが。

多くの情報の中から小さな違和感を逃さず掴み、埋もれていた真実を見つけ出す、冴子の見事な推理が光るミステリーです。

<こんな人におすすめ>

保管した証拠から過去の未解決事件に挑むミステリーに興味がある
前作「赤い博物館」を読んだ
大山 誠一郎のファン

前作『赤い博物館』のイラストブックレビューはこちらからもご覧いただけます。

ぬこ
ぬこ

誘拐事件の裏にはこんな真実が!!

驚きと同時に、

胸に深く響く…。 ・゚・(ノД`)・゚・。

のこ
のこ

小さな違和感を逃さず

真実を導き出す緋色館長の

冴えた推理が光るミステリーね。

本やイラストレビューが気に入っていただけたらポチッとお願いします。

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

にほんブログ村

書評・レビューランキング