小説・人文

イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『ペッパーズ・ゴースト』伊坂 幸太郎 (著)

中学校で国語を教えている教師、壇は生徒の布藤鞠子が書いた小説を読み、戸惑っていた。猫を愛する奇妙な二人組が猫虐待サイトを支持する人間に制裁を加える物語。やがて小説と現実世界が混ざり合っていく。未来を見る能力を持つ壇先生は、迫りくる世界と自分への危機を救うことができるのか。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『ついでにジェントルメン』柚木 麻子 (著)

オール讀物主催の新人賞を獲った原嶋覚子は、担当編集者の佐橋守から原稿について様々な指摘を受けていた。「別の新人賞に応募して、一からデビューし直そうかなあ…」とつぶやく覚子の斜め上の辺りから「そんなの意味ないよ」と甲高い男の声が聞こえてきた。貧乏、美食、不倫などユーモアな筆致で鮮やかに描く、元気をもらえる七つの短編集。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー『斎藤家の核弾頭』
篠田 節子 (著)

2075年の日。「国家カースト制」により能力別に管理され、結婚相手もシステムが選んだ相手と行い、子供を持つ人数にも制限がある。超エリートである「特A級市民」斎藤総一郎一家は、政府から立ち退きを強制される。理不尽な政府からの仕打ちを受け、総一郎は国に対して宣戦布告を行う。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『うたかたモザイク』一穂 ミチ (著)

甘くて苦い、人生の様々な味わいの欠片を集めた17の物語。同級生のアイドルの密かに推しとなったがこの思いを誰にも言えなくて(「Droppin' Drops」)。死んだなと思ったら猫に生まれ変わって嫁に拾われた、ちゅうことや(「神さまはそない優しない」)、ほか自分に寄り添う物語が見つかる短編集。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
 『お梅は次こそ呪いたい』藤崎 翔 (著)

五百年の眠りについていた、戦国時代に呪いの人形として活躍したお梅は長い間封印されていたが現代に蘇った。張り切って呪い殺そうとするが現代人には呪いが効かないどころか幸福になる始末。新たに空中浮遊や胴体分離の能力を手に入れたお梅は、決意も新たに呪いのリベンジに挑む。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『両手にトカレフ』ブレイディ みかこ (著)

寒い冬の朝、お尻が見えるほど短いスカートを穿いたミアは図書館で一冊の本と出会う。カネコフミコの刑務所回顧録というその本の内容は、何故かミアには身近に感じられた。同級生には話せない現実に苦しむミアは、ある日ウィルに話しかけられラップのリリックを買い手ほしいと頼まれる。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『満月珈琲店の星詠み~月と太陽の小夜曲~』望月 麻衣 (著)

大手出版社に勤める新人編集者の藤森光莉は、配属早々に大御所作家、二季草の担当をすることになるが喜びよりも戸惑いが大き、自分はこの会社に相応しくない人間という思いを強く感じていた。香川に住む二季をたずね、打ち合わせをした帰り、トレーラーカフェを発見する。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『コンビニ兄弟4:―テンダネス門司港こがね村店― 』町田 そのこ (著)

多くの困ったひとたちを助け、悪を倒すヒーローになりたかった二十四歳の秋吉舞人。夢は諦めたつもりでいるものの、日々の筋トレやランニングは辞められずにいる。そんな舞人に、高校時代の友人・高木から着ぐるみのアルバイトをしないかと持ちかけられた、それは高木がバイトをしているコンビ二、テンダネスのオリジナルキャラクターの着ぐるみで…。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『チェレンコフの眠り』一條 次郎 (著)

ある暑い夏の日の午後、マフィアのボス、シベリアーリョ・へへへノヴィッチ・チェレンコフは警官隊の一斉射撃を全身に浴び死亡した。彼と一緒に暮らしていたペットのヒョウアザラシのヒョーは、独り残され空腹に耐えきれず、アザラシ専用のゴルウフカートに乗り、出たことのなかった荒廃した世界へ飛び出す。
イラストブックレビュー

ひと目でわかる!イラストブックレビュー
『ミカエルの鼓動』柚月 裕子(著)

北海道中央大学病院の医師、西條泰己は手術支援ロボット「ミカエル」を操作し数々の手術を成功させ、病院内での地位を築いてきた。しかし病院長は、ドイツから天才心臓外科医の真木一義を招く。難病の少年の治療方針を巡り、ミカエルを用いた周術か従来の術式を行うかで西條と真木は激しく対立する。